審美歯科

欠ける心配がないセラミック素材ジルコニアとはどのような素材なのか

2017.10.25
 セラミック治療を行っても欠けてしまった経験があるという人は少なからずいらっしゃると思います。セラミックでは白く美しい仕上がりになりますが、強い力が加わると欠けてしまうことがあるのが欠点です。しかし、セラミックでもジルコニアという素材は非常に硬い材料で欠ける心配がありません。 ジルコニア素材に関してご紹介していきます。

ジルコニアとはどのようなものか

ジルコニアとはどのようなものか
 ジルコニアは、ジルコニウムという物質が酸化した物質のことです。ジルコニアはジルコニウムが酸化した物質の結晶構造の違いによっていろいろと使い方が変わってきます。その結晶構造の中の一つである単結晶構造と呼ばれる結晶構造は、人工ダイヤモンドと言われるほど硬くて、透明感のある素材です。      歯科用の使われているジルコニアでも同じような成分が使われているため、硬く、柔軟性を加えた素材になります。しかし、歯に使われるため色に関しては透明ではなく白く改良されています。今までは、セラミック治療では奥歯の治療の際に強度不足の点から金属が使われてきましたが、ジルコニアの登場によって奥歯の治療でもジルコニアクラウンなどのセラミック治療が可能になったため、現在ではほぼすべての歯をセラミックでの治療が可能になりました。

ジルコニアのメリット、デメリット

ジルコニアのメリット、デメリット

[ジルコニアのメリット]
●セラミックで強度が強く、硬い
 ジルコニアが出てくるまでのセラミック素材では、強い力がかかりやすい奥歯に使うと被せ物が衝撃によって欠けてしまうことがありました。しかし、ジルコニアの被せ物にすることによって欠けてしまう可能性は大きく改善されます。
そのため、奥歯のセラミック治療には適した治療方法になります。また、今までのセラミックでは強度不足により、ブリッジやインプラントの土台など強度が必要な部分に関しては、今までは金属を使用していました。それによって、金属アレルギー発生の可能性や歯茎が黒く見えたりしてしまうことがありましたが、ジルコニアは歯科金属以上の強さがありますので、ジルコニアを使うことで強い力がかかっても折れてしまう可能性が少なくなったため、セラミックのみで治療ができるようになりました。

●変色や劣化などを起こす心配がない
 ジルコニアは変色を起こす心配はありません。口腔内は常に湿り気があり、また酸性、アルカリ性など様々な環境に置かれています。そのため、保険治療によるプラスチック製では時間が経過することによって変色してきます。また、金属製の素材では劣化してくる可能性があります。それに比べてジルコニアは耐熱性や高靭性など様々な点に優れており、非常に安定した素材のため、環境が変化していく口腔内においても長期間変色や劣化することなく安心して使用することができます。

●金属よりも軽く軽量性に優れている
 
ジルコニアか今まで歯科治療に使用されてきた金属と比べると、非常に軽量化された素材です。金属と比べると重さは約3分の1程度になります。ブリッジ治療などは大きさによっては、多くの金属を使うことになります。 金属を多く使うことによって、体の左右のバランスが悪くなってしまう可能性があります。ジルコニアに関しては重量が金属の約3分の1程度のため体のバランスを悪くすることなく治療を行うことができます。

●歯垢がつきにくい
 
ジルコニアはセラミック素材のため、虫歯や歯周病になる原因の歯垢がつきにくい特徴があります。虫歯や歯周病がなりにくい点もジルコニアのメリットの一つになります。

●被せ物やブリッジの精度が高い
 ジルコニアで被せ物やブリッジを作成する場合、パソコン上で設計してから作っていきます。そのため、変形が起こることなく非常に精度が高いものを作成することが可能です。

[ジルコニアのデメリット]
●歯を削る量が多い
 ジルコニアの被せ物を装着する際は、銀歯やプラスチック製のものを装着するよりも多くの歯を削る必要があります。歯を削ることに対して抵抗がある人はデメリットに感じるでしょう。
●天然の歯よりも硬い
 ジルコニアは金属よりも硬く、天然の歯よりも硬いため普段ものを噛むだけで噛み合う歯を傷つけたり、削ったりしてしまうことがあります。そのため、ジルコニアの治療をする際は、入念な噛み合わせの調整が必要になります。
 また、調整した後ジルコニアをよく磨くことによって、元々ある他の歯を傷つけないようにする必要があります。

●今までのセラミックよりも透明感がない
 ジルコニアはオールセラミックよりも透明感が少ないため、オールセラミックと比べて白っぽい色合いになってしまい、オールセラミックと比べて少し不自然な仕上りになるため、あまり目立たない奥歯の治療に使われることが多いです。
 ジルコニアで前歯の治療を行う場合、ジルコニアの表面にセラミックを焼き付けて、透明感のあるきれいな歯に仕上げるようにしていきます。

●セラミック同様保険診療ができようされず、セラミックよりも費用が高くなる
 ジルコニアは、今までのセラミックよりも価格の相場が高くなります。ジルコニアは前述している通り、セラミックに比べて非常に硬いため、調整を行うときの時間がセラミックに比べて多くかかってしまいます。また、仮に前歯の治療でジルコニアを使用する場合には、ジルコニアに透明感のあるセラミックをつける必要がありますので、セラミックが追加される分、費用も高くなってしまいます。セラミック同様保険診療の適用外になりますので治療費用は高くなってしまいます。また、保険外治療に関しては、歯科医院によって費用に差がありますので事前に調べていくことが大切になります。

●絶対に割れないということはない

 ジルコニアは非常に強度が高い素材ですが、100%割れないものではありません。過剰な力がジルコニアに加わってしまいますと割れてしまう可能性があります。ジルコニアは実用化されてからの年月が浅いためどの程度の力までが大丈夫なのかはっきりとはまだ分かっていません。しかし、今までのセラミック素材と比べると、格段に割れる可能性は低くなります。
今までのセラミックでは奥歯など強い力が加わりやすい箇所に関しての治療は割れたり、欠けるデメリットが大きいため、金属素材での治療が多かったですが、ジルコニアが実用化されたことによってほぼすべての歯をセラミック素材での治療が可能になりました。
 しかし、ジルコニアはメリットが多い素材ですがデメリットもあることを忘れてはいけません。特に、非常に硬い素材のため噛み合わせには注意する必要があります。また、色合いも今までのセラミックよりも不自然になるため治療する場所も考えなくてはいけません。
しかし、奥歯ではジルコニアでも非常にきれいな歯に見えますし、奥歯やブリッジなどの土台をでもセラミック治療が可能になり、ほぼすべての歯の金属治療をなくすことで体への悪影響も大幅に減少されています。

セラミックが欠けてしまう原因

セラニックが欠けてしまう原因
 今までのセラミックは強い力が加わってしまうと、割れたり、欠けたりすることがありました。セラミックが欠けてしまう主な原因をご紹介していきます。

●食いしばりが強い
 セラミックは、噛み合う歯を傷つけないように歯と同等程度のセラミックを使うことがほとんどです。そのため、食いしばりが強いと歯に強い力が加わってしまいセラミックが欠けてしまうことがあります。また、セラミックをより硬くしてしまうと、天然の歯が欠けてしまったり、骨にダメージをあたえてしまうので、食いしばり自体をコントロールしていく必要があります。

●歯ぎしりが強い
 
歯ぎしりは夜中寝ているときに無意識に行っているものですので、意識して噛んでいる食事などに使う力の 4~10倍程度の力で噛んでいるともいわれています。夜、寝ているときの長時間そのような力で噛んでいるため歯をすり減らすことになります。歯ぎしりによって、歯がすり減ってしまうと、セラミック部分と高さがあわなくなってしまい、セラミックのみ高くなり最終的にはセラミックが欠けてしまいます。そのようなことにならないために、歯ぎしりが強い人はマウスピースで予防することをおススメします。マウスピースを装着することでセラミックを割れるのを防ぐだけでなく、健康な歯も守ることができます。

●奥歯を失っている
 笑ったときに見える範囲である、上下前歯にセラミック治療をする人が多いですが、奥歯を失っている人は噛むことを前歯で行うため、前歯への負担が大きくなります。負担が大きくなることでセラミックが割れることにつながってしまいます。
さらに状態が悪化した場合、自分の支台歯でさえも割れてしまい、歯がボロボロになってしまうことがあります。また、奥歯の2本中1本を失ってしまっても残った1本に負担がいきダメになってしまい最終的に前歯もダメになってしまいますので、奥歯がなくなってしまった場合入れ歯ではなく、インプラントを行って、他の歯と負担を分けていなくてはなりません。
 セラミックは強い力によって割れたり、欠けたりする可能性が高いです。そのため、食いしばりや歯ぎしりが ある人は歯科医院と相談して歯を守っていく必要があります。また、奥歯がなく前歯などに負担が大きくなってしまっている人に関しては、早急に治療することで負担を分散させていく必要があります。

ジルコニアを使った治療方法

●ジルコニアブリッジ
 ジルコニアブリッジは、中がジルコニアで外側がセラミックでできたブリッジのことです。通常のブリッジでは、強度の面から中には金属が使用されることが多いのですが、その場合外側のセラミックから金属部分が透けて見えてしまい色合いがきれいな歯に見えない場合があります。また、金属を使用しているため金属アレルギーの発症や歯茎が黒っぽく変色することもあります。
 しかし、ジルコニアブリッジでは金属を使用している部分がないためそのような心配はありませんし、色合いも自然できれいな歯に仕上げることができます。

●ジルコニアアバットメント
 前歯のインンプラントの土台は、歯茎が黒く変色しないように白いジルコニアのアバットメントを使用します。ジルコニアのアバットメントの上に通常のセラミックやジルコニアのようなセラミック素材の被せ物をして、自然できれいな歯に仕上げていきます。

●奥歯のインプラント
 奥歯のインプラントはジルコニアを使用して、アバットメントと被せ物を一体型にすることでネジで取り外せる状態にします。アバットメントと被せ物を一体型にすることで強度がより強くなります。また、ねじ止めにすることによって土台と被せ物を付ける時の接着剤の取り残しを防止します。それによって、メンテナンスや修理の際に簡単に外すこと可能になります。

まとめ

 ジルコニアが登場したことにより、今まで金属素材でしか対応できなかった部分がセラミックによって対応することが可能になりました。金属を使わず治療が可能になり、金属アレルギーや歯茎の変色の心配をすることなく治療することができます。また、色合いに関しても非常に自然できれいな歯に仕上げることが可能です。
 しかし、ジルコニアは非常に硬い素材になりますので噛み合わせの調整に関しては入念に行う必要があります。 それを怠ってしまうと健康な歯がダメになってしまう可能性がありますので注意してください。 今までセラミックを入れても欠けてしまっていた経験のある人は、まずは原因んがなにかを歯科医院に相談する必要がありますが、ジルコニアでの治療も一度考えて頂ければと思います。


^