目次
●幼少期に抗生物質(テトラサイクリン系)を服用して歯がグレーに着色している方
歯の形成時に色素が沈着してしまっているために、ホームホワイトニングを行っても歯の白さを実感できません。
●歯の表面に凹凸や細かい傷がある歯の方
歯を白く見せるには光の反射具合も重要な要素になります。そのため、表面に凸凹や傷が多い歯は白く見えにくい歯になります。
●虫歯、歯周病がある方
虫歯のある方に関しては、ホワイトニングの薬剤によって虫歯の歯がしみたり、悪化させてしまう可能性があります。また、歯周病に関しては、歯周病によって歯茎が腫れたり下がってしまっている場合、ホワイトニングよりも先に歯周病の治療が優先事項になります。ホワイトニングによって歯を白くしても、歯周病を放置していて抜歯しないといけなくなっては意味がありません。
●歯並びが極端に悪い方
歯並びが極端に悪い場合、ホームホワイトニングで使用するマウスピース装着ができない可能性があります。
●横に縞模様がある方、部分的に白い斑点がある方
褐色と白色の縞模様のような横線が入っているとその部分は白くなりにくく逆にその部分がホワイトニングにより目立ってしまうこともあります。また、部分的な白い斑点はホワイトニングスポットと呼ばれます。ホワイトニングスポットも縞模様と同様にホワイトニングにより一時的に目立つことがあります。
●被せものや詰め物が多い方、神経のない歯がある方
ホワイトニングで白くすることができる歯は天然の歯のみになります。そのため被せ物や詰め物を白くすることはできません。ホワイトニングを行って白くなった天然の歯とホワイトニングの効果がでない部分とで差がでてしまいます。また、天然の歯でも神経がない歯に関してはホワイトニングによって白くすることはできません。
●妊婦の方
妊娠中は体内のホルモンバランスが崩れています。そのため、体調に影響が全くないとは言い切れません。
ホワイトニングの薬剤が直接な害になることはありませんが、可能性が全くないとは言えません。
ホームホワイトニングは自宅で手軽に行うことのできるホワイトニングですが、上記のように適さない方、効果が出にくい方もいます。ホームホワイトニングを行う前に、自分は当てはまるのかどうかを歯医者としっかりと相談して確認していくことが大切です。
【ホームホワイトニングの歯科医院での手順】
①口腔内全体の確認
②口腔内をPMTC(プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニング)を行う→口腔内の着色や歯石を取り除きます。
③虫歯がないかどうかレントゲン写真を撮影して確認します。→虫歯がある場合、ホワイトニングの薬剤がしみたり、悪化させたりする可能性があります。
④ホワイトニングを行う前の歯の色を確認するため口腔内の写真を撮影する。
⑤歯型をとって自分専用のマウスピースを作成します。(作成には3~4日程度かかります。)
⑥マウスピースを実際に合わせてみて違和感や痛い箇所がないかを確認する。
⑦マウスピースとホワイトニングの薬剤の使い方について説明します。
【ホームホワイトニングの自宅での手順】
①歯磨きをしっかり行って口腔内をきれいな状態にする。
②マウスピースにホワイトニングの薬剤を入れる。
③マウスピースを装着します。
④1日2時間程度を目安に装着する。
⑤マウスピースを装着しているときは、強く噛んだり、飲食、喫煙はしないでください。
⑥2時間程度経過後、マウスピースを外します。
⑦お水で口をゆすいで、歯磨きをします。
⑧ホワイトニングの薬剤が残らないように洗って、水を切ってケースになおします。
ホームホワイトニングを行い始めて約1週間程度経ったら、一度歯科医院でホワイトニングを行ったときに歯がしみたり、痛みがでていないかの確認やホームホワイトニングを行う前とどれだけ変化があったかなどを確認してください。
ホームホワイトニングの効果を持続させるには、飲食物などに注意していく必要があります。ホワイトニングを行った直後は、歯の表面の膜がない状態なので飲食は控えないと歯に着色してしまいます。ホームホワイトニングを行ったあとの注意点もしっかりと歯科医院で相談して行うようにしましょう。
人気コラム