審美歯科

審美治療を受ける前に歯科医師との十分な相談が必要な理由

2017.11.10
審美治療はリスクが伴うと言われているのは、一体何故でしょうか。審美治療を受けるに際して、考えられるリスクや回避するための方法など、歯科医師とよく相談することが必要です。後から後悔しないためにもしっかりと確認しておきましょう。

なぜ審美治療はリスクを伴うと言われているのか

なぜ審美治療はリスクを伴うと言われているのか
歯の機能を取り戻すだけでなく、美しさも考慮した審美治療ですが、「審美治療は歯を削る」というイメージをお持ちの方がほとんどだと思います。健康な歯を削ることは歯の寿命を縮めることでもあり、わざわざ健康な歯を削らなくても、とお思いになるのも自然なことでしょう。

歯を削ることは、やむを得ずそうしなければいけない理由があって行われます。それは深い虫歯であることが最も多い理由ですが、歯を削って虫歯の部分を取り除き、さらに細菌感染した神経を取り除くと、大部分の歯を削ることになってしまいます。保険治療の場合はここで金属の被せ物を、審美治療の場合はセラミックなどの白い被せ物を付けることで、噛む機能を回復させます。

それでは、同じ歯を削るのでも、なぜ審美治療はリスクを伴うように思われてしまうのでしょうか。それはひとえに「見た目重視」の治療が、結果的に失敗を生み出してしまうことにあると考えられます。

保険治療でも、虫歯や根管治療では歯を削る必要があります。審美治療はきちんと治療すれば、機能面と審美面を兼ね備えた結果と、のちの二次カリエスなどのリスクを防ぐ、予防的な効果を十分に発揮することができます。

そのため「審美治療は歯を削るから」というイメージのほうが先立ってしまうのは、残念なことです。一部の歯科医師による説明不足、高額な治療費の請求や未熟な技術などが原因で、トラブルに発展するケースを取り上げられる機会が多いからかもしれません。そしてもうひとつ残念なことに、これは患者様側の確認不足ということも原因のひとつと言えるのです。

歯を削るリスクとは

ではなぜ歯を削ると、将来的に抜歯の可能性が高くなるのでしょうか。

歯は一度削ると、二度と元に戻りません。例えば転倒して皮膚を擦りむいた場合や、骨折してしまった場合でも組織は再生することができます。しかし、歯は少し欠けただけでも修復されることはなく、二度と治らないのです。歯を削ったら、詰め物や被せ物を付けますが、その境目はどうしても汚れが残りやすく、そこから虫歯菌が侵入して抜歯に繋がることもあります。さらに歯の神経を抜いた場合歯の質が弱くなり、将来的にその歯を失う可能性が高くなります。歯を失うと言うことは体の歪みを生み、食べ物を上手く食べられなくなるため、全身の健康や寿命に影響を及ぼします。

歯を削ることで、このようなリスクを背負う可能性が高まると言うことは覚えておかなければいけません。見た目のみの目的で安易に健康な歯を削るのは、控えなければいけません。しかし、本当に審美治療を必要とする場合もあります。歯が折れてしまったり、今までの不摂生がたたって歯を大きく削らなければいけない、という場合には有効な手段です。自分に自信を付いたことで、人生が変わったという人もいます。もし、歯をどうしても削らなければいけない、と言う場合には必要最小限の範囲にとどめることが大切です。

歯科医師とよく相談し、もし疑問点がその歯科医院で解決しなければ、いくつか歯科医院を巡ってみるのも良いでしょう。様々なリスクやデメリットをメリットと併せて教えてくれる歯科医師と、しっかりと話し合いどのような治療方針で進めていくのか、納得した上で治療を開始しましょう。

歯科治療は、機能だけでなく審美面も考慮して治療するものです。それが保険のものであっても自費であっても、機能を取り戻すことは同時に歯を失った場所の見た目を回復させることでもあるのです。本来の審美治療は、機能と美しさの両面をさらに重視した優れた治療法です。きちんと治療が行えていれば、二次カリエスの可能性も保険治療に比べてぐっと低くなり、歯の寿命も伸ばすことができます。しっかりとした技術と知識を持った歯科医師が行う審美治療を受けることが大切です。

審美治療を受ける前に確認しておくこととは

審美治療を受ける前に確認しておくこととは
トラブルを回避するために、患者様側もきちんと確認をしてから治療を受ける必要があります。後悔しないためには、何を確認すべきなのかご紹介します。

●リスクやデメリットをきちんと説明してくれること
歯科医師は、歯は削ると元に戻すことはできず、そのことにより歯の寿命が短くなることをきちんと患者様に説明しなければいけません。歯を削ることでどのような影響が出るのか、患者様もそのことを納得してから治療を受けることが、審美治療の基本です。

●患者様に合った補綴物の説明があること
補綴物は素材や部位により変わってきます。患者様が納得できるような説明をきちんと行う歯科医院であることがトラブルを回避し、審美治療の成功に繋がります。

●費用を含めた治療計画や見積もりをきちんと提示すること
金銭的なトラブルを防ぐために、最初に治療期間や全ての見積もりを確認することが大切です。使う素材によって値段も大きく変わるため、どの補綴物が自分に合うのかと同時に、その素材の支払が可能な金額かについても知っておかなければいけません。

リスクを回避し、ご自身が満足できる歯科医院選びが大切

審美治療は患者様がきちんと理解、納得の上で成功します。治療の目的は何なのか、それに付随するリスクやメリットを理解した上で治療を受けることが、審美治療成功の秘訣です。治療によって取り戻した白く美しい歯と、今残っている歯を大切にするように、今後の口腔ケアをしっかりと行うようにしましょう。健康と美両方を手に入れられるよう、普段の生活習慣について見直してみることも大切です。


^